比留間利蔵
  暑い夏もようやく過ぎ秋の風を感じる季節となりました。
  毎年の事ですが、議会では現年度の決算特別委員会もあり、ほぼ1ヶ月の開催が終わりました。土日には市内や関係団体の祭りもあり忙しく過ごしています。今年の夏の酷暑は命に関わる暑さで、祭りの時期の変更など、変えなければならない事もあると思いました。国府八幡宮祭礼の反省会では、今までは8月のお盆に近い土日で行っていた祭礼を、来年は今年同様に予想される猛暑に対応するかたちで10月の第3土日に変更することになりました。
  市政も変更、変化に日々対応しています。気候の変化や物価の上昇など多くの問題に対応する為、職員や議員も努力しています。皆様も何か困り事はありませんか。気になることがあればぜひお気軽に話を聞かせてください。
  又、議員活動とは別に「府中の遺産の活用を考える会」の一員としての活動も行っています。会では6・9・12・3月にくらやみ祭りの勉強会を開催しています。先月の9月の勉強会では大國魂神社の宮司による祭りの神事について講演を頂き、多くの方にご参加を頂きました。ありがとうございました。次回は12月20日を予定していますので、ポスター・チラシのQRコードより申し込みをお願いします。広報にも掲載されますので、そちらもご覧ください。大変好評の為、早めの申し込みをお願いします。
  10月4日に新しい自民党総裁が行われ、新しい総理大臣が決まります。日本の未来や国民の安心安全を全力で守って頂きたいと思います。私も市民の安心安全のために全力を尽くしたいと思います。
リンク

公式ライン
新たな活動がわかる公式LINEのQRコードです。
スキャンしてご覧ください。
QRコード