
ようやく桜も満開になり、春本番です。そろそろ府中のけやき並木にも若葉が咲き、くらやみ祭りの準備に各町内が会合等、忙しくなる季節となりました。
かねてから、古くから伝わる祭りの良さを知ってもらえる機会はないものかと考えていました。そこでこの度、府中市の遺産の活用を考える会でプラッツの市民活動応援助成金に応募をし、採用が決まりました。第1回目の講演はお祭りの終わった6月21日の土曜日午後7時からプラッツ6階第二会議室に決定をしておりますので、ご興味のある方や祭りに参加している方、祭りの勉強をしたい方は是非参加をお願いいたします。今回は府中市郷土の森博物館元館長の小野さんによる「祭りを通じて府中市の変化」と題して、講演をしていただきます。資料等の関係で500円の参加費を頂きますが、宜しくお願いします。
議会の方では、今月中に会派の役職が決まり、来月の臨時議会で本年度と来年度の議長・副議長・各委員会・特別委員会の配属が決まります。どんな立場でも市民の生活を守るために一生懸命頑張りますので、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。又、市役所でも4月から新しい人事があり、多くの場所で担当者の変更などがあり、新年度に向かって進みます。みんなで力を合わせ、住み良いまちの実現になれば良いと思います。
かねてから、古くから伝わる祭りの良さを知ってもらえる機会はないものかと考えていました。そこでこの度、府中市の遺産の活用を考える会でプラッツの市民活動応援助成金に応募をし、採用が決まりました。第1回目の講演はお祭りの終わった6月21日の土曜日午後7時からプラッツ6階第二会議室に決定をしておりますので、ご興味のある方や祭りに参加している方、祭りの勉強をしたい方は是非参加をお願いいたします。今回は府中市郷土の森博物館元館長の小野さんによる「祭りを通じて府中市の変化」と題して、講演をしていただきます。資料等の関係で500円の参加費を頂きますが、宜しくお願いします。
議会の方では、今月中に会派の役職が決まり、来月の臨時議会で本年度と来年度の議長・副議長・各委員会・特別委員会の配属が決まります。どんな立場でも市民の生活を守るために一生懸命頑張りますので、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。又、市役所でも4月から新しい人事があり、多くの場所で担当者の変更などがあり、新年度に向かって進みます。みんなで力を合わせ、住み良いまちの実現になれば良いと思います。