比留間利蔵
  先月大國魂神社の例大祭も盛大に開催され、私たち府中市民とって正月と同じくらい大切な行事が終わりひと安心したところですが、その後は議会と都議会議員選挙が行われるので、忙しく過ごしています。
  6月5日から本会議が始まり、6月6日の一般質問初日に私も質問します。2人目なので11時前後には私の番になると思います。今回は、「市政100周年を目指して」と「地域公益事業に関して」の2問について質問致します。この議会から新副市長と新任の部長が参加することから、新任の方に現状の問題点と解決方法などをお尋ねして、市政100周年に繋がればと思っています。お時間のご都合のある方はインターネットからの議会中継でご覧ください。
  6月13日からは都議会議員選挙も始まります。16日には商工会議所の大ホールで、個人演説会を19時から予定していますので、お時間の都合の付く方はご参加をお願いします。21日には府中の遺産の活用を考える会で「くらやみ祭りの勉強会」をル・シーニュ第2会議室で郷土の森博物館の元館長小野さんを呼んで(府中市から見たくらやみ祭りの変化)と題して講演をいただきます。こちらも定員がありますので早めに申し込み頂けると助かります。
  これから梅雨になると思いますが、体調管理をしながら、それぞれに頑張りましょう。
リンク

公式ライン
新たな活動がわかる公式LINEのQRコードです。
スキャンしてご覧ください。
QRコード